2017年02月08日
施設紹介!
SECTOR5は昨年2016年2月にオープンした京都市内唯一のインドアサバイバルゲームフィールドです。
https://sector5-kyoto.jimdo.com

京丹波のアウトドアフィールドCOMBATZONEKYOTO(https://www.combatzone-kyoto.com/)と、河原町にあるshooting bar M4(https://m4-kyoto.jimdo.com)のコラボレーションフィールドとなっております〜!
写真で施設紹介!
入り口はこちらの建物。
千本丸太町の交差点をちょっと北です。ここの階段をおりて真っ直ぐ行くと、この扉に辿り着きます。
>
「入り口わかりにくいんねんオラ」との声も多数頂いておりますが、CIAの訓練施設っぽくて悪くないと思います。見たことないけど。
そして扉を開けるとすぐ受付!
ここには月極ロッカー、物販等があります。中古の委託販売品も!
装備品等も展示してあります。
少し奥に行くと、シューティングレンジ、約30名収容のセーフティエリアがあります。


モニターもありますので、ヒット後もセーフティから観戦可能!

今日はここまで!フィールド紹介はまた次回!
今日の1曲
僕はこのバンドが大好きなんですが、間もなくフロントマンであるGarrett Klahnのソロジャパンツアーが始まります!楽しみ〜!
https://sector5-kyoto.jimdo.com

京丹波のアウトドアフィールドCOMBATZONEKYOTO(https://www.combatzone-kyoto.com/)と、河原町にあるshooting bar M4(https://m4-kyoto.jimdo.com)のコラボレーションフィールドとなっております〜!
写真で施設紹介!
入り口はこちらの建物。

千本丸太町の交差点をちょっと北です。ここの階段をおりて真っ直ぐ行くと、この扉に辿り着きます。

>
「入り口わかりにくいんねんオラ」との声も多数頂いておりますが、CIAの訓練施設っぽくて悪くないと思います。見たことないけど。
そして扉を開けるとすぐ受付!

ここには月極ロッカー、物販等があります。中古の委託販売品も!

装備品等も展示してあります。

少し奥に行くと、シューティングレンジ、約30名収容のセーフティエリアがあります。


モニターもありますので、ヒット後もセーフティから観戦可能!

今日はここまで!フィールド紹介はまた次回!
今日の1曲
僕はこのバンドが大好きなんですが、間もなくフロントマンであるGarrett Klahnのソロジャパンツアーが始まります!楽しみ〜!